2011年03月06日
旅の終わり…
本日やっと長い旅(初*長距離の出張)が終わりました
同行していた方々は昨日の便で帰りましたが、私は年末に亡くなった叔父の線香をあげに神戸まで行ってきました
久々に見る叔母はやっぱり少し気を落としていましたが、近くに息子達がいるので、元気そうで安心しました
昨日は1泊させてもらい、今朝伊丹空港へ…
乗り継ぎの関係で、約2時間近く鹿児島空港におりましたが、気温差を感じるぐらい関西より暖かく感じました
(雨降ってましたけど…)
でも、エラブはさらに暖かかった
ウチに帰ってから半袖に着替えました
さてさて、帰ってきた日にジム当番…
変わってもらえば良かった〜
でも今月は一回だけだしな…
9時前になると、人もいないし
あとは後片付けとお掃除
頑張ります

同行していた方々は昨日の便で帰りましたが、私は年末に亡くなった叔父の線香をあげに神戸まで行ってきました

久々に見る叔母はやっぱり少し気を落としていましたが、近くに息子達がいるので、元気そうで安心しました

昨日は1泊させてもらい、今朝伊丹空港へ…
乗り継ぎの関係で、約2時間近く鹿児島空港におりましたが、気温差を感じるぐらい関西より暖かく感じました

(雨降ってましたけど…)
でも、エラブはさらに暖かかった


さてさて、帰ってきた日にジム当番…
変わってもらえば良かった〜

でも今月は一回だけだしな…
9時前になると、人もいないし

あとは後片付けとお掃除

頑張ります

2011年03月04日
和歌山へ…
本日は朝イチで大阪市中央卸売市場へ。
エラブのじゃがいものセリを見学してきました
値段は先週に比べて若干落ちていたようですが、通常価格だったとのことでした
さて、私たちはこれから和歌山へ向かいます

移動は大変ですが、全て私にとっては非常に勉強になります
人生初*和歌山
さて、どんなところなんでしょう〜
エラブのじゃがいものセリを見学してきました

値段は先週に比べて若干落ちていたようですが、通常価格だったとのことでした

さて、私たちはこれから和歌山へ向かいます


移動は大変ですが、全て私にとっては非常に勉強になります

人生初*和歌山

さて、どんなところなんでしょう〜

2011年03月03日
大阪へ…
出張二日目*
朝方、普段あまり目覚めスッキリ…のタイプではないのですが、今朝は緊張してか目覚まし
より早く起きてしまいました
今日は朝イチで北九州青果市場へ
島のじゃがいもが送られてきているのを見学してきました
業者&農協…
それぞれのイモを実際に見ることが出来ました。
多少ショックなこともありましたが…
その後、大阪へ…
朝方、普段あまり目覚めスッキリ…のタイプではないのですが、今朝は緊張してか目覚まし


今日は朝イチで北九州青果市場へ

島のじゃがいもが送られてきているのを見学してきました

業者&農協…
それぞれのイモを実際に見ることが出来ました。
多少ショックなこともありましたが…
その後、大阪へ…

2011年03月02日
初*新幹線
人生初*新幹線

かっこいい

先ほど新八代に着いて、ただ今リレーつばめに乗りました
新幹線からは風景を眺める事が出来なかったので、つばめからは長閑な風景を見られてイイですね〜


かっこいい


先ほど新八代に着いて、ただ今リレーつばめに乗りました

新幹線からは風景を眺める事が出来なかったので、つばめからは長閑な風景を見られてイイですね〜

2011年03月02日
カゴシマなう。
急な出張で(先週末に決定…)先ほど鹿児島に着きました
用務先は何と…
福岡
大阪
和歌山
…で、
何しにかと言いますと、バレイショ販売促進の会議&市場視察です
今日はこれから鹿児島市内から新幹線と電車で福岡まで行ってきます
しかも人生初*新幹線
ちょっと興奮してます
(今まで乗る縁が全くなく、ついに…)
予想では、九州新幹線全線開通してから乗るんだろうな〜と思っていたので、予定外のラッキー
では、しばし…
市内までバスの旅…

用務先は何と…
福岡
大阪
和歌山
…で、
何しにかと言いますと、バレイショ販売促進の会議&市場視察です

今日はこれから鹿児島市内から新幹線と電車で福岡まで行ってきます

しかも人生初*新幹線

ちょっと興奮してます

(今まで乗る縁が全くなく、ついに…)
予想では、九州新幹線全線開通してから乗るんだろうな〜と思っていたので、予定外のラッキー

では、しばし…
市内までバスの旅…

2011年02月27日
閉講式…そして*
今日は朝から忙しかった…
昼から公民館講座の閉講式があるため、午前中から髪、化粧、着付け…
踊りの準備は毎回大変ですね
大きな舞台で琉球舞踊を踊るのは久々で、子供時代を思い出しました
本番は何とか無事に踊れました
終わってから今度は三味線の準備…
こちらが一番不安でした
案の定、指は止まるし、歌は覚えてないので、忘れるし…
とにかく、本番が終わってホッとしたのも束の間…
家に帰って、ジム当番の準備
少し時間があったので、
わんこ
を風呂に入れ…
おかげでフワフワになりました
7時からタラソへ…
今日は外部から講師が来ていたので、ズンバを皆さんの後ろでちょこっと

最近のモヤモヤの心が少しは晴れたかな
昼から公民館講座の閉講式があるため、午前中から髪、化粧、着付け…
踊りの準備は毎回大変ですね

大きな舞台で琉球舞踊を踊るのは久々で、子供時代を思い出しました

本番は何とか無事に踊れました

終わってから今度は三味線の準備…
こちらが一番不安でした

案の定、指は止まるし、歌は覚えてないので、忘れるし…
とにかく、本番が終わってホッとしたのも束の間…
家に帰って、ジム当番の準備

少し時間があったので、


おかげでフワフワになりました

7時からタラソへ…
今日は外部から講師が来ていたので、ズンバを皆さんの後ろでちょこっと


最近のモヤモヤの心が少しは晴れたかな

2011年02月26日
サプリ*
年末~今まで・・・
少し心に余裕がなくて,各方面の方へ
いろいろと迷惑をかけてしまったこともありました(^^;)
仕事柄,年度末になるとさらに余裕がなくなるので
今後が心配ですが,「心にサプリを!」を心がけて
日々を過ごしていけたらと思います。
ちょっとしたものに癒しを感じたり・・・
時間を忘れてボーっとしてみたり・・・
2月ももう数日で終わります・・・
ちょっと気合を入れなおして頑張ってみようと思います(^^)b
しばらくしたら,新しい年度が始まるので新しい気持ちでスタートを
きれるように自分で自分を励まします(笑)
「心にサプリを・・・❤」
少し心に余裕がなくて,各方面の方へ
いろいろと迷惑をかけてしまったこともありました(^^;)
仕事柄,年度末になるとさらに余裕がなくなるので
今後が心配ですが,「心にサプリを!」を心がけて
日々を過ごしていけたらと思います。
ちょっとしたものに癒しを感じたり・・・
時間を忘れてボーっとしてみたり・・・
2月ももう数日で終わります・・・
ちょっと気合を入れなおして頑張ってみようと思います(^^)b
しばらくしたら,新しい年度が始まるので新しい気持ちでスタートを
きれるように自分で自分を励まします(笑)
「心にサプリを・・・❤」
Posted by vivi-yumi at
16:15
│Comments(4)
2011年02月23日
感謝*Thanks。
昨日のブログアップのあと、数名の方から励ましの電話&メールいただきました
ありがとうございました
皆さんに心配かけるつもりは全くなかったのですが、温かいお言葉に感謝いたします
私は元気にとりあえず過ごしてますよ
今日はフラメンコの日だったので、踊りに行って悩んでいることを忘れるぐらい発散してきました
ただちょっと、ふと考え事するとヘコんでしまうときがあるので、その時は癒しスポットorパワースポットへ出かけることにします

ありがとうございました

皆さんに心配かけるつもりは全くなかったのですが、温かいお言葉に感謝いたします

私は元気にとりあえず過ごしてますよ

今日はフラメンコの日だったので、踊りに行って悩んでいることを忘れるぐらい発散してきました

ただちょっと、ふと考え事するとヘコんでしまうときがあるので、その時は癒しスポットorパワースポットへ出かけることにします

2011年02月22日
悩み*
最近、悩みを抱えてます。
(普段はほとんどないんですけど)
他人の事でもあり、自分自身の事でもあり…
職場…。
プライベート…。
ちょっと今回は今までには経験したことないぐらい、幅も広く深い悩み…
ブログに載せたら、少しモヤモヤが薄くなるような気がして…
週末は悩み事を忘れたくて、いくつか癒しの場所へ…
一時的に忘れられたから良かったけど、ふと考え始めてしまうと、苦しくなってきます…
時間が解決してくれることもあるだろうけど、ちょっと苦しすぎるな…
常にプラス思考で、後ろ向きな考え方はしないように心がけていた私にとって、今悩んでる事自体、緊急事態…
…出来るだけ早期解決を望んでおります!
(普段はほとんどないんですけど)
他人の事でもあり、自分自身の事でもあり…
職場…。
プライベート…。
ちょっと今回は今までには経験したことないぐらい、幅も広く深い悩み…
ブログに載せたら、少しモヤモヤが薄くなるような気がして…
週末は悩み事を忘れたくて、いくつか癒しの場所へ…
一時的に忘れられたから良かったけど、ふと考え始めてしまうと、苦しくなってきます…
時間が解決してくれることもあるだろうけど、ちょっと苦しすぎるな…
常にプラス思考で、後ろ向きな考え方はしないように心がけていた私にとって、今悩んでる事自体、緊急事態…
…出来るだけ早期解決を望んでおります!
2011年02月19日
イチゴ狩り

ウチの玄関のプランターに植えてあるイチゴの初狩りしました

まだ赤くなってるのは1つしかなかったので、次のイチゴ狩りはもう少し先…

でも、思ったよりもめっちゃ甘かった

2011年02月12日
potato*
おはようございます(^^)
今日は寒い一日になりそうです…
さて,本日バレイショ出発式が14:00からあります。
その前にイベントもあります♪
昨日お知らせしましたが,
『じゃがいも祭り』&『食の展示会』がありますよ~♪
◆11:30~JAあまみ和泊事業本部 野菜集荷場
試食のコーナー
じゃがいもの味あてクイズ
クッキング体験
・
・
・
あとは来てからのお楽しみ♪
では,たくさんの方のご来場をお待ちしておりま~す(^^)/
今日は寒い一日になりそうです…
さて,本日バレイショ出発式が14:00からあります。
その前にイベントもあります♪
昨日お知らせしましたが,
『じゃがいも祭り』&『食の展示会』がありますよ~♪
◆11:30~JAあまみ和泊事業本部 野菜集荷場
試食のコーナー
じゃがいもの味あてクイズ
クッキング体験
・
・
・
あとは来てからのお楽しみ♪
では,たくさんの方のご来場をお待ちしておりま~す(^^)/

Posted by vivi-yumi at
08:28
│Comments(0)
2011年02月11日
じゃがいも祭り&食の展示会*
いよいよ,土曜日から始まります…
じゃがいもの出荷のシーズン。
…というわけで土曜日には
今期のじゃがいもの出発式が開催されます♪
案の定,天気は下り坂(涙)
(絶対,どっかに雨男がいる~)
出発式は生産者や市場関係者などが参加しますが,
他の一般の方も楽しめる「じゃがいも祭り」が
お昼前より始まります!
昼食バザーや市場のセリデモンストレーションもあります!!
(セリについては,20年あまりぶりの開催だそうです)
また・・・同時に
食の展示会~じゃがいも編~も
同じ敷地内において開催されます♪
内容について,簡単にまとめますと・・・
じゃがいものレシピコーナー
(試食コーナーあり)
じゃがいも味あてクイズ
今年も頑張ります…「春のささやき応援週間」PRコーナー
&
応援団店試食会への抽選会
野菜の重量あてクイズ
キッズコーナー
・
・
・
・
準備中。
当日,天気が悪いかもしれませんが
来場されるときっと楽しいことが
たくさん待ってますよ~♪
じゃがいもを生産されている
生産者のご家族の方々も是非
ご来場いただければ幸いです♪
もちろん,生産されていない方々も大歓迎です!
明日は谷山集落 当田の森にて
「町民植樹祭」もありますが,
雨降ってもやるそうなので,
雨具持参でお願いします。
では,よい3連休を・・・
じゃがいもの出荷のシーズン。
…というわけで土曜日には
今期のじゃがいもの出発式が開催されます♪
案の定,天気は下り坂(涙)
(絶対,どっかに雨男がいる~)
出発式は生産者や市場関係者などが参加しますが,
他の一般の方も楽しめる「じゃがいも祭り」が
お昼前より始まります!
昼食バザーや市場のセリデモンストレーションもあります!!
(セリについては,20年あまりぶりの開催だそうです)
また・・・同時に
食の展示会~じゃがいも編~も
同じ敷地内において開催されます♪
内容について,簡単にまとめますと・・・
じゃがいものレシピコーナー
(試食コーナーあり)
じゃがいも味あてクイズ
今年も頑張ります…「春のささやき応援週間」PRコーナー
&
応援団店試食会への抽選会
野菜の重量あてクイズ
キッズコーナー
・
・
・
・
準備中。
当日,天気が悪いかもしれませんが
来場されるときっと楽しいことが
たくさん待ってますよ~♪
じゃがいもを生産されている
生産者のご家族の方々も是非
ご来場いただければ幸いです♪
もちろん,生産されていない方々も大歓迎です!
明日は谷山集落 当田の森にて
「町民植樹祭」もありますが,
雨降ってもやるそうなので,
雨具持参でお願いします。
では,よい3連休を・・・
Posted by vivi-yumi at
00:01
│Comments(0)
2011年02月08日
4HC研修♪知名町
今日は午後から4HC(農業青年クラブ)の研修会に参加してきました

最近、4HCのメンバーと絡むことがめっきり減って、交流がほとんどありませんが、久々に知名町のメンバーとも顔を合わせられて良かったです
今回は建設中の地下ダム関連施設やクラブ員の圃場見学等に行ってきました
まずは地下ダム関連施設である集水井(しゅうすいせい)

初めて見ましたが、中に入ったら降りていくまでに目が回りそうな感じです
続きまして…
共同プロジェクトの圃場へ
サトウキビにおける堆肥と強化酵素の試験をしておりました

比較するためにちゃんと
しるし
もありました

他は写真がありませんが、皆さんいろいろ取り組みをされていて勉強になりました
私もみんなに負けないように頑張らなきゃ…
元気づけられた一日となりました(^^)/


最近、4HCのメンバーと絡むことがめっきり減って、交流がほとんどありませんが、久々に知名町のメンバーとも顔を合わせられて良かったです

今回は建設中の地下ダム関連施設やクラブ員の圃場見学等に行ってきました

まずは地下ダム関連施設である集水井(しゅうすいせい)


初めて見ましたが、中に入ったら降りていくまでに目が回りそうな感じです

続きまして…
共同プロジェクトの圃場へ

サトウキビにおける堆肥と強化酵素の試験をしておりました


比較するためにちゃんと




他は写真がありませんが、皆さんいろいろ取り組みをされていて勉強になりました

私もみんなに負けないように頑張らなきゃ…

元気づけられた一日となりました(^^)/
2011年02月06日
癒し…
今日は久々にアロママッサージを受けてきました
タラソで受けることもありますが、今回は友人が開いているサロンへ…
このサロン、看板も出していないので、外からは全く分からないです
しかもそこは、以前私が一人暮らしをしていた時に借りていた部屋
同じ部屋なのに、インテリアで変わるもんですね〜
とっても素敵なサロンでした
マッサージも気持ち良かったし、まったり&おしゃべりでいつの間にか時間を忘れ、ついつい長居してしまいました
近々予定している女子会の打ち合わせも楽しかった

今から楽しみぃ〜
ウチのイチゴ*
だいぶイチゴらしい色になりました


また新しい花も咲き始めてます
今回はたくさん実がなるといいな〜

タラソで受けることもありますが、今回は友人が開いているサロンへ…
このサロン、看板も出していないので、外からは全く分からないです

しかもそこは、以前私が一人暮らしをしていた時に借りていた部屋

同じ部屋なのに、インテリアで変わるもんですね〜
とっても素敵なサロンでした

マッサージも気持ち良かったし、まったり&おしゃべりでいつの間にか時間を忘れ、ついつい長居してしまいました

近々予定している女子会の打ち合わせも楽しかった


今から楽しみぃ〜

ウチのイチゴ*
だいぶイチゴらしい色になりました



また新しい花も咲き始めてます

今回はたくさん実がなるといいな〜

2011年02月03日
切花品評会*
今日は午後から町の切花品評会でした
出品数は去年よりだいぶ少なかったみたいですが、いざ運ばれてきた花たちが並ぶと豪華でした
審査員が審査している近くでパチリ☆
(気づけばキクだけしか撮ってなかった
)


チャイナ

今日名前を覚えました
中国の国旗の色と同じ…

いろんな品種があるので、名前が覚えきれない(涙)
終わってから、鼻がムズムズ…
花粉のせいかな〜?
ただ今、過敏症っぽくなってます

出品数は去年よりだいぶ少なかったみたいですが、いざ運ばれてきた花たちが並ぶと豪華でした

審査員が審査している近くでパチリ☆
(気づけばキクだけしか撮ってなかった



チャイナ

今日名前を覚えました

中国の国旗の色と同じ…

いろんな品種があるので、名前が覚えきれない(涙)
終わってから、鼻がムズムズ…
花粉のせいかな〜?
ただ今、過敏症っぽくなってます

2011年02月02日
かすみ草*
とある所でちょこっと栽培されてます
私はかすみ草みたいな人間になりたい

決して主役にはなれないけど、あると華やか&ボリュームが出る…

まだまだ蕾が多く、咲いてるのはほんの一部ですが、もうしばらくしたらゆっくり見に行きます

私はかすみ草みたいな人間になりたい


決して主役にはなれないけど、あると華やか&ボリュームが出る…

まだまだ蕾が多く、咲いてるのはほんの一部ですが、もうしばらくしたらゆっくり見に行きます


2011年01月30日
フラワーアレンジメント*
今日は和泊町の農村女性のグループである『スマイル』の皆さんとフラワーアレンジメントに参加してきました(*^_^*)
ワタシ、年末はいろいろ立て込んでおり、お花と戯れる機会がなくて、今回半年ぶりぐらいにやっとお花と向き合えました
講師はもちろんhananaさん
そして、本日のお花たち…

今日はオランダstyle
今までのアレンジメントとは違って、まっすぐお花を挿すので、やり始めたら楽しくなりました
思ったよりも悩まなくて良かった〜(T^T)
そして、完成…

みんなで10名の参加でしたが、近くの3人でパチリ☆

あ〜楽しかったε=ヾ(*~▽~)ノ
次は今年初*プリザ教えてもらおう
ワタシ、年末はいろいろ立て込んでおり、お花と戯れる機会がなくて、今回半年ぶりぐらいにやっとお花と向き合えました

講師はもちろんhananaさん

そして、本日のお花たち…

今日はオランダstyle

今までのアレンジメントとは違って、まっすぐお花を挿すので、やり始めたら楽しくなりました

思ったよりも悩まなくて良かった〜(T^T)
そして、完成…

みんなで10名の参加でしたが、近くの3人でパチリ☆

あ〜楽しかったε=ヾ(*~▽~)ノ
次は今年初*プリザ教えてもらおう
